忍者ブログ

2025/07/17 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/04/20 (Tue)
「5A本格始動記念(`・ω・´)」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
本日より我が家で(一人で)、

『5A本格始動記念 5A練習用ヨーヨー決定戦』

を始めたいと思います。ヽ( `∀´)ノドンドンパフパフ

図1、本日のエントリー

取りあえず6種類用意してみました。

1、ヨーヨー界の名機、5Aを生んだ『フリーハンド』(ダンカン)

2、2008年世界大会で松浦豪選手を優勝に導いた『リンフューリー』(ヨーヨージャム)

3、アンダーサイズの名機『ミニモツー』(ヨーヨージャム)

4、有効幅も大きな重量級ヨーヨー『ダークマジック』(ヨーヨージャム)

5、プラスチックラインにやってきたテラー機種『グラインドマシーン』(ヨーヨーファクトリー)

6、打倒メタルヨーヨーを目指す『プロトスター』(ヨーヨーファクトリー)

さて、どれがいいのやら(-ω-`)
PR

2010/04/16 (Fri)
「グリフィンが爆発した('A`)」
Comments(1) | TrackBack() | 携帯
先日買ったヨーヨーが壊れました。

ハヤブサは軸を変えただけで済みましたが、

「今回は無理だ~(´A`)」

軸周りがブレイクしてしまった…

100回位落としたら壊れるよ

現実になってしまったー(´・ω・`)

100回も落としてないかもね…

それとも、きつく絞めすぎただろうか…

緑の方は、あんまり使って無いのでまだ無事です。

しかも緑は、ソフトタイプですしね。

そう考えるとハヤブサは、かなり丈夫です。

流石ダンカンと言わざるを得ない。

図1、4Aの宿命

2010/04/11 (Sun)
「新しい人が来ると新しい発見があるねヽ( `∀´)ノ」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
昨日はよー友山陰でした。

練習中にお亡くなりになったハヤブサが、不死鳥の如く蘇った日でございます。

鳥取中部から新しいプレイヤーがやってきました。

うーん 上手いな~(-ω-`)

スラック的なものが好きそうな子でした。

タワーも一つ教えてもらえてよかったです。

最近思ったのですが、下から積み重ねずに上から習得した方が上達が早いのでは?

マネする事を覚えようと思います。

グリフィンウイングの話もサクッとしておきたいと思います。

とりあえずハヤブサより重い。

有効幅が大きい。

ソフトはよく跳ねる。

ヌルヌル動く感じ。

リジェネが楽な感じ。

ポリよりバンダイストリング。

どう見てもキャップは飾りです。本当にありが(ry

2010/04/10 (Sat)
「本日、よー友山陰ヾ( ´ー`)」
Comments(0) | TrackBack() | 携帯
今日はよー友山陰でした。

その話は、携帯で更新が面倒なので明日書こうと思います。

帰宅すると注文していたヨーヨーが届いていました。

グリフィンウイング 2種

試しに投げると3回目でキャップが爆発しました。

5分後にはキャップが3枚になっていたのは言うまでもありません。

図1、ギャップが広くて乗せるのが楽です。

2010/04/06 (Tue)
「子供と話そう。(-ω-`)」
Comments(2) | TrackBack() | 雑記
最近子供と一緒にいることが多くなりました。

甥っ子や姪っ子と一緒にいるわけでなく、他人の子ですよ。

ヨーヨーの先生みたいな事をしているので、接する機会が多くなったわけです。

私みたいな大きな男に話しかけてくる子供は、勇気があるな~と関心します。

子供と話していると意味も分からず楽しい時があります。

会話の内容を文章にすると全く意味が分からず、子供嫌いの人はついていけ無いと思います。

でも、僕は楽しいので問題は無いのです。

言葉にしなくても、一緒に笑えば会話になってる不思議。

皆さん、子供と話すの楽しいですよヽ( `∀´)ノ




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>